タグボートテイラーは すごくいいパワーファイターだったけど このレスラーが 全日本プロレスや新日本プロレスに 上がっていたとしたら何か違和感があったと 思う W☆INGというのはつくづく素晴らしい団体だったなと思います こういうアメリカのWWEなどの メジャー団体には届かないけどインディー団体で活動しているいいレスラーに ぴったりの団体だったと思う
2023年1月31日火曜日
ファイプロの色々な凶器
ファイプロで落ちている凶器は椅子や竹刀 板など 色々あって楽しいですよね 突いたり振り下ろしたりできるのもいい 横殴りがなんか好きですね ラフファイトというのはプロレスの華ですからねやっぱり 板で殴った時のジャリみたいな音が好きなんです 椅子を拾う時のかちゃんという音が実にいいんですね 細かいなと思う
ファイプロの流血
ファイプロで 噛みつきや 凶器攻撃以外で 流血したときは嬉しくなる ヘッドバット ナックルパート ニードロップなど 確率は低いけどたまにある でも基本的には噛みつきが一番好きです あのシャリシャリという音は何とも言えない
2023年1月30日月曜日
中国地方や四国
Googleストリートビューを使って 中国地方や四国の 山奥の道路を見る 苔の生えた カードレールや道路標識 ひびの入った古いアスファルト 手書きの 注意の看板など好きなものが たくさんあって楽しめる マムシに注意 マムシが張っているところを見たい ポツンと一軒家という番組が人気があるのも分かる 時々ある 謎めいた 小屋のようなものを見るとワクワクする
福井弁
ロングコートダディの堂前さんから福井県が気になってyoutubeで福井弁の動画をいろいろ見たりしました 実に興味深いですね 関西弁っぽい部分もありながら 全体的には 何かあまり聞いたことのない独特の方言で面白い
ロングコートダディ
ロングコートダディ 東京進出ということですね まあ面白いし そんなにどぎつい関西臭もしないし 東京進出というのも時間の問題だったのかもしれません 兎さんという人は何とも言えない魅力がありますね 今更ですが ウエストランドの番組の ナレーションも 好きです 福井と岡山出身なんですね 兎さんは岡山出身だけど 普通に関西弁を話している感じがしますね 千鳥とはだいぶ違う 堂前さんの福井弁というのはどういう感じでしょうか 大阪で活動している芸人の喋り方というのが 昔から気になっています 四国出身などの人も 普通に関西弁っぽく聞こえるケースが多いような気がする からし蓮根などは熊本を売りにしているけど 微妙に関西弁が入っている感じがして面白い
2023年1月29日日曜日
2023年1月27日金曜日
2023年1月26日木曜日
2023年1月25日水曜日
我慢できずについ食べてしまう子供がかわいい
最強ばあちゃんときどき玄孫のyoutubeチャンネルの動画で れおくんが 家族みんなの 納豆をかき混ぜている時に つい食べてしまう動画が面白い 食べるときの動作がごく自然なのがおかしいです いい表情する 納豆大好きみたいですね こんなに小さいのに あと食べる量がすごいなあといつも思います 見ていて気持ちがいい
2023年1月23日月曜日
VSウエストランド
ウエストランドの初冠番組の VSウエストランドを見た やっぱり井口さん面白いですね めーなこと日比野芽奈ちゃんの 特技の 50音きゅんセリフというのは青春高校の頃から見ていた人だったら こういうのが大得意だというのはわかるはず かわいいし芸達者だから 売れて欲しい それにしてもみんな大喜利すごいなあ
2023年1月22日日曜日
エルグラン輪島
輪島がプエルトリコマットで試合しているときに スペイン語で エルグラン輪島とアナウンスされているのは実に味わい深い スペイン語ではプロレスのことをルチャリブレと言うので プエルトリコでもルチャリブレと いっていますね ブッチャーをはじめ世界各国から スーパーヘビー級のレスラーが集まっているけど 覆面レスラーが多いところはメキシコマットと共通している
2023年1月21日土曜日
にんじん大好きな子供
最強ばあちゃんときどき玄孫に出てくる れおくんという小さな男の子が 人参を美味しそうにぱくぱくと食べていて 子供なのに珍しいなと思う この子は他にもひょっとこ踊りとか なまはげの動画をYoutubeで見ていたりとか趣味が実に渋くていい
モスバーガーのフランクフルト
モスバーガーのフランクフルトが懐かしい あれは本当に美味しかったです ちょっと粗挽きっぽい感じ ホットドッグやチリドッグに挟んであるやつとはまた別ですね 期間限定でもいいから復活してほしい
演歌の花道のセットの凄さ
演歌の花道の セットは凄すぎて毎回見入ってしまう あれは一回で壊すのはもったいないですよね 机とか椅子とか花瓶とかそういう 細かいところまで見ていて楽しい あのセットを見るとテレビ東京すごいなあと思う
2023年1月20日金曜日
落田洋子
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドの 表紙 を担当している 落田洋子の絵が ものすごくいい かわいさと不気味さと 奇妙に笑えるような部分が ごちゃ混ぜになっている感じ 紅茶と海いう本がすごく好きです 村上春樹作品は本当に表紙だけでも楽しめるなあと改めて思う 二冊に分かれている世界と終わりのハードボイルドワンダーランドの文庫版では 二つの絵が楽しめるのがいい
2023年1月19日木曜日
2023年1月16日月曜日
有吉ゼミのジョイマンの名台詞
今日の有吉ゼミのジョイマンが言った全財産クロワッサンというのが面白かった。時々クロワッサンが無性に食べたくなる。おいしいパン屋のクロワッサン。アメリカ映画などにクロワッサンが出てくるとちゃんとフランス語らしく発音されているのが好き。
2023年1月15日日曜日
外国人の撮影した日本の映像
外国人の撮影した日本の映像というのはなぜあれほど謎めいて魅力的なんだろうか bbcのジャパノラマにヴィムヴェンダースの東京画に ロストイントランスレーション パチンコ 秋葉原 満員電車 夜の街のネオン 神社仏閣すべてが 魅力的
オードリーのイタコの漫才
オードリーの検索ちゃんなどの 数々の漫才を見て大笑いする イタコの漫才はやっぱり素晴らしい ここ数年は春日が一番 生き生きとしているのが漫才だと思う 表情から動きから最高すぎる
2023年1月14日土曜日
青い羊と赤の羊と黒い羊
羊をめぐる冒険の文庫は羊の文字が赤と青になっている二冊と 単行本のデザインと同じ黒のものがあるけど 黒の方が好きかな それにしてもこの佐々木マキの表紙が 本当に好きで仕方がない 羊 改めて読み返してみるとやはり すごい傑作だと思います 細かい会話までいちいち笑える
最強ばあちゃんときどき玄孫
最強ばあちゃんときどき玄孫というyoutubeチャンネルをよく見ています 日常的なハプニングがこんなに面白いとは 太鼓を叩く 真似をしたりアイスを よく食べている玄孫 さんが可愛いです
2023年1月12日木曜日
ブロック・レスナーとヘイマン
ブロック・レスナーに帯同して入場してきて、ブロック、ブロックと連呼するポール・ヘイマンはいい。新日本プロレスに参戦したけどヘイマンと一緒にインディ団体に上がっているところも見てみたかった。レスナーの餅つきパワーボム好きです。
2023年1月11日水曜日
古いインターネットの本
今ではそれほど役に立つとも思えない 古い インターネットやパソコン関連の本が 図書館に置いてあってこれらの本を読むのが好きです BBSだとか チャットとか インターネットフォーラムとか実に味わい深いと思う フォーラムっていうのは日本ではそれほど流行らなかったなあとか 海外のバンドなどを検索していて 昔のインターネットフォーラムに行きついて読みふけってしまったりしますね 文章のレベルが高く 読んでいて飽きないものです
アメリカに唯一残っているミスタードーナツ
アメリカに唯一残っているミスタードーナツの店舗が昔から気になっています ロゴがちゃんとミスタードーナツであるというのに感動する メニューも写真を見ると確かに ミスタードーナツだなあと思う 名前だけが残っているというのではないんですねすごいな ミスタードーナツではチョコレートが大好きなのですが アメリカの店舗で 機会があったら是非食べてみたいものだと思う イリノイ州というのがまたいい
ケンタッキーフライドチキンのビスケット
ケンタッキーフライドチキンのビスケットを食べた コンビニで似たような商品を食べたことあるけど やはりケンタッキーの方が美味しい チキンを食べた後だと甘いものが食べたくなるし 昔からあるビスケットだけど 人気があるのもよく分かります 美味しい ケンタッキーのビスケットを食べていると ビスケットとクッキーの違いというものがよくわかる 明らかにクッキーという感じじゃないし あのビスケットというのは世界中のケンタッキーにあるものなんでしょうかなんとなく日本独自のものという感じもする
2023年1月10日火曜日
ケンドーナガサキTシャツの衝撃
ネット上で見かけるケンドーナガサキのtシャツがどれもカッコよすぎる デザインがかっこいいのはもちろん 絵になるレスラーだなと思う ここまでプロレスグッズに惹きつけられたのは初めてかもしれない
ナガサキとポーゴのコンビ
プエルトリコ時代のケンドーナガサキとポーゴのコンビはいつ見ても素晴らしい ポーゴのペイントはこの 頃が一番好きなんですね 全体的な雰囲気がとても怪しくポーゴという謎のリングネームにぴったりだと思う そしてナガサキのペイントがまたかっこよすぎる まさに剣道鬼なんですね ケンドーナガサキもプエルトリコ軍団の一員と言うことになる
2023年1月9日月曜日
2023年1月8日日曜日
2023年1月6日金曜日
ボツワナ・ビーストのことを考える
ボツワナ・ビーストのFMWでのアフリカンデスマッチは見てみたかった。興行のポスターのボツワナ・ビーストの写真がいい。プエルトリコではラフファイトやってるからFMWにも対応できるはず。プエルトリコでのアトキー・ムルンバというリングネームが素晴らしすぎる。アフリカンデスマッチで奇声を発しているボツワナ・ビーストを想像するのは楽しい。ロープに押し付けるチョーク攻撃とか噛みつきとか。
ミノタウロスの EP
Youtubeチャンネルみのミュージックの みのさんのバンド ミノタウロスの EPが面白そう 民謡ってやっぱいいですよね 津軽民謡の三味線とか尺八が大好きです 評論家の作る音楽というこの上なく批評的なタイトルも素晴らしい 評論家にしか作れないような音楽というのもあるんだと思う
2023年1月5日木曜日
すさまじく口数の多いYoutuber
ドスコイさんが風呂に入りながら一年間を 振り返っている動画を見る よくもこれだけ間断なくしゃべり続けられるものだなと 今更ながら感心する 味わい深いサムネイルが次々と示される 佐賀の動画とか今見てもすごく興味深いです 観光地ではなく都市部に目を向けるのはいい
2023年1月4日水曜日
2023年1月3日火曜日
2023年1月2日月曜日
ラパルフェのニューヨークのものまね
YouTube でやってるラパルフェのニューヨークのものまねが面白すぎて笑った。嶋佐の雰囲気はよくわかる。 表情も喋り方も素晴らしい。今後もずっと続けて欲しいと思った。
-
佐久間さんのyoutubeチャンネルの100ボケ100ツッコミの動画をいくつか見る トータルテンボスや令和ロマンなど 令和ロマンの動画のサムネイルが良い
-
じゅんやの YouTube の過去の動画を見ていて手と足を同時に出して行進するような動きが面白かった。膨大な数の動画があって、未発見の動画を発掘する楽しみがありますね。
-
ドスコイ動画の関西とか四国の面白さはやっぱり群を抜いてる。高知の四万十市の回を見てる。関西や四国の動画だとドスコイさんの関西弁が自然に口から流れ出て味わい深い。ドスコイさんの関西弁好きです。関西とその近辺の動画だとよく方言の話になってそれも好きなんですよね。