2023年8月31日木曜日
ありんくりんのYoutubeチャンネル
2023年8月29日火曜日
アメリカ料理のレストラン
アメリカ料理と言えば ハンバーガーやホットドッグやステーキ以外の アメリカの料理を出す お店をあまり見たことがありません でも当然スラッピージョーのような郷土料理が各地にあるのでしょう そういう料理を出すお店があったら面白いのに 広いからバリエーションが豊かでしょうね
2023年8月28日月曜日
セブンイレブンのブリトー
スラッピージョーという セブンイレブンの ピリ辛のブリトーを食べた 美味しかったです スラッピージョーとは何かと思ったら アメリカのアイオワ州の料理だということですね アメリカ料理というのも 意外と食べる機会は少ないですね ブリトーで僕が妙に記憶に残っているのが WWEで ビッグショーがブリトーを食べるシーン ブリトーの発音もなぜか食欲をそそった
2023年8月26日土曜日
BiTE A SHOCKの常夏プラネット
有線で流れていたBiTE A SHOCKの常夏プラネットという曲のMVをYoutubeで見る。有線で流れた曲が気になるのは時々ありますね。なかなか耳に残る曲だと思う。気だるいラップのパートも好き。この曲はそんなにBiSHっぽくない。
2023年8月24日木曜日
和田誠の描くバスター・キートン
和田誠の描くバスター・キートンの絵はいい。山田宏一の「映画について知っている二、三の事柄」の表紙のキートンはなにやら人形なのか生身の人間なのかよくわからない奇妙な感じがあっていい。
2023年8月23日水曜日
海辺のカフカの海外版の表紙
中国語版の海辺のカフカの表紙は素晴らしいなあといつ見ても思います イラストレーターの名前を知りたい ねじまき鳥クロニクルの写真の表紙も好きですね 羊をめぐる冒険は海外版より佐々木マキの絵の方がずっと好き 作品によりけりですね
ゴダール全評論・全発言やゴダール映画史の翻訳の奥村昭夫
筑摩書房のゴダール全評論・全発言やゴダール映画史の翻訳の奥村昭夫の情報は非常に少ないですね。顔写真も見つからない。実に謎めいていていいですね。本人も映画をいくつか撮っているようです。「猶予もしくは影を撫でる男」や、「三人でする接吻など」。非常に気になります。これらの映画を見る方法はないものか。蓮實重彦や山田宏一だったら彼について知っているのでしょうか。ゴダール全評論・全発言とゴダール映画史についてはもう、面白すぎて何度読んでも飽きることはありません。映画を撮ることと文章を書くことに違いはないというようなことをゴダールは言っているのですが、それは読んでいるとよくわかるんですね。読んで楽しむゴダール。
2023年8月22日火曜日
アンドレザジャイアントの攻撃
アンドレの 各種のクロー攻撃や腕の 伸びきっていないネックハンギングツリー 好きですね 筋力がなくて持ち上げられないのかもしれない あのたいして練習してなさそうなたるんだ体が良い よっこらせという感じのヒップドロップ
2023年8月20日日曜日
2023年8月17日木曜日
テッドデビアス
WWEでのミリオンダラーマンのテッドデビアスと 全日本プロレスに 参戦している時のデビアスは それほど ファイトスタイルが変わっているわけでもないところが面白い プロレスはプロレスだということですね
2023年8月15日火曜日
ミスタードーナツについて
マツコの知らない世界のミスタードーナツの回。ハニーディップ、フレンチクルーラー、オールドファッション。見ているだけで楽しい。ホームカットについて検索したりしました。ハニーディップも、僕の大好きなチョコレートも創業当時からあるんだな。チョコレートが一番好きなんだけど、どのドーナツもおいしすぎて、一度食べたらいくらでも食べられそうな気がしてくる。ミスタードーナツは凄い。
2023年8月14日月曜日
花火
2023年8月13日日曜日
羊男のクリスマスのねじけについて
羊男のクリスマスのねじけのシーンを繰り返し読む。ねじけはやっぱりいい。村上春樹はよくこんな奇怪なキャラクターを生み出せるものだなと思う。ねじけの服の赤と青も脳裏に焼き付けられる。
2023年8月11日金曜日
2023年8月10日木曜日
かた焼きそばについて
かた焼きそばの発祥の地がアメリカだというのはただただ驚き。日本の中華料理店という感じがする。かた焼きそばと皿うどんとあんかけ焼きそばの違いというのはわかりにくかったけど、よく見ると全然違うんだなと思う。
2023年8月9日水曜日
2023年8月8日火曜日
フレッシュネスバーガー
ジョブチューンを見てるけど、フレッシュネスバーガーはやっぱりどれもおいしそうですね。あのカボチャが練りこまれているパン生地好きですね。クラシックチーズバーガーを食べたくなってきた。
英語の辞書の話
フォークナー翻訳の加島詳造の英語の辞書の話という本で、ストレスのたまった加島詳造が授業中に執拗に衒学的な知識を披露するくだりが面白すぎる。この本はすごく面白くて、アメリカ俗語辞典などのマニアックなものもこの本で知りましたね。
村上かるたと夜のくもざる
村上かるたとか、夜のくもざるとか、村上春樹のこの手の作品のでたらめさがたまらなく好き。こういうわけのわからないものをどんどん翻訳して海外に広めてほしい。この手の作品はまた安西水丸の変な絵との相性がいいんだよな。
気狂いピエロの原作本の主人公の名前
ゴダールの気狂いピエロの原作本の主人公の名前がコンラッド・マッデン。いい名前ですね。ノワール的な名前。気狂いピエロとはなればなれにの原作の山田宏一の解説が素晴らしい。それ自体が一つの作品ですね。
2023年8月6日日曜日
2023年8月5日土曜日
下手大輔のはなればなれに
ゴダールそのままだと言われることもあるようですが、下手大輔のはなればなれにも好き どれほど影響が強かったとしてもいい映画はいい映画 なんだと思う 小津の研究を早稲田でしていたということですが 小津のようだったりゴダールのようだったりジャームッシュのようだったり
2023年8月4日金曜日
おれは暗黒小説だ
おれは暗黒小説だという小説のタイトルが素晴らしい。A.D.Gという作者の名前も謎めていて面白い。ハヤカワポケットミステリはこういうマニアックな感じの作品が多くていいですね。チャンドラーのヌーン街で拾ったものとか。
2023年8月3日木曜日
佐々木健介とDDPとランディ・オートン
WCWでDDPが佐々木健介に決めたダイヤモンドカッター はじつに切れ味するどく何度見てもいいなと思います ランディオートンものRKOもそうだけどこのタイプの技好きですね 特に 乱入などがあるわけでもなく普通にピンフォール負けする健介
2023年8月2日水曜日
2023年8月1日火曜日
ファイプロでよく見るシーン
コーナー付近で相手をロープに振って 自分もロープに走ろうとするが コーナーポストにぶつかって 倒れてしまう なんとも間抜けで好きですね ずいぶん 初期のファイプロからあったような気がするシーン
ラパルフェのニューヨークのものまね
YouTube でやってるラパルフェのニューヨークのものまねが面白すぎて笑った。嶋佐の雰囲気はよくわかる。 表情も喋り方も素晴らしい。今後もずっと続けて欲しいと思った。
-
佐久間さんのyoutubeチャンネルの100ボケ100ツッコミの動画をいくつか見る トータルテンボスや令和ロマンなど 令和ロマンの動画のサムネイルが良い
-
じゅんやの YouTube の過去の動画を見ていて手と足を同時に出して行進するような動きが面白かった。膨大な数の動画があって、未発見の動画を発掘する楽しみがありますね。
-
ドスコイ動画の関西とか四国の面白さはやっぱり群を抜いてる。高知の四万十市の回を見てる。関西や四国の動画だとドスコイさんの関西弁が自然に口から流れ出て味わい深い。ドスコイさんの関西弁好きです。関西とその近辺の動画だとよく方言の話になってそれも好きなんですよね。