少年カフカの安西水丸の 四コマ漫画は何度読んでも笑える 起承転結というものが全くないデタラメさ 極端に単純化された村上春樹の顔がまた素晴らしい
2022年10月29日土曜日
2022年10月28日金曜日
シドヴィシャス
プロレスラーのシドビシャスも パンクロッカーのシドビシャスも両方魅力的ですね 両者とも絶叫する姿が様になる プロレスラーの方のシドヴィシャスは 大きいのに妙に声が高いのが面白い あまり注目されないけど新日本プロレスにも参戦してた
綺麗好きすぎる芸能人
ダウンタウンデラックスの綺麗好きすぎる芸能人を見た 何か極端すぎる話ばかりであまりに行き過ぎるとコントみたいになってしまいますね コーエン兄弟の映画のような奇妙な笑いが生まれる キャリーバッグを一回使ってみたものの どこにもしまうことができず戸惑う話に笑った 川合俊一とかも面白かったな
2022年10月27日木曜日
アルティメットウォリアー
アルティメットウォリアーの超合金戦士というニックネームはいいですね 日本のプロレスマスコミはやっぱりセンスがいい 日本ではテッド・デビアスとの試合ぐらいしか印象がないかな 改めて試合を見てみるとあまりにもデタラメで面白い
2022年10月26日水曜日
プエルトリコ時代のケンドーナガサキ
プエルトリコ時代のケンドーナガサキはもっと注目されてもいいと思います スキンヘッドより 落ち武者みたいな髪型でペイントをしてるのが好きですね ケンドーコバヤシは知っていてもケンドーナガサキは知らないという人は かなり多いのでしょう
単行本未収録の漫画の魅力
安西水丸の 昔のガロなどに載っていた単行本未収録の作品を片っ端から読みたい 小説でも漫画でも 単行本未収録という言葉は心躍るものがある 単につまらないから 未収録というわけでは 必ずしもない
2022年10月24日月曜日
グレート コキーナの風貌
wwfに入る直前くらいのグレート コキーナの風貌は おばさんぽく見えて印象的です 門馬忠雄のプロレス本のレスラー名鑑に乗っていたグレートコキーナの写真 もおばさんぽく見えて好き
2022年10月22日土曜日
2022年10月20日木曜日
マッドブルジャイアント
アーケードのビッグプロレスリングの マッドブルジャイアントはなかなか凄まじいリングネームだと思う 狂った牛と巨人 変なアンドレいう感じで見た目も好きです 大好きなプロレスゲームの一つですね
2022年10月19日水曜日
春日のブログ
あまり話題にならない春日のブログですが 僕は好きです M-1で売れる前の記事を読んでいると やっぱり昔から春日は春日なんだなあと思います とにかく変なブログで春日語が好きな人は必読だと思います このブログは本当に 誰も話題にしないし隠しコンテンツみたいになっているところが良い
笑いをこらえる春日
トラースキックとスーパーキック
あとトラースキックのことをスーパーキックと呼ぶのがありますね スーパーキックというとすごくシンプルな名前なんだけど かっこいいのが不思議 スーパーキックパーティーいいですね 雪崩式ブレーンバスターのことをスーパープレックスと呼ぶのもいい
プロレス技の英語での呼び方と日本語での呼び方
英語の実況で逆水平チョップのことをナイフエッジチョップと言っているのは 肉を斬り裂くような強烈なチョップをイメージできてなかなかうまい表現だと思う 必然的にリックフレアーの姿を思い浮かべます バックフリップのことをサモアンドロップと言ったり河津落としの事をロシアンレッグスイープと言ったり フライングソーセージという日本での呼び方が好きなのですが 英語ではシンプルにbody splashと言っていて面白くない ECWの実況でジョーイ・スタイルズが タズの片羽絞のことをそのままカタハジメと絶叫していたのは面白かったしカッコよかった ブレーンバスターは垂直落下の場合のみ ブレーンバスターといっていますね 昔WWEの実況でJRが 垂直落下式を しっかり ブレーンバスターと言って 区別していたのがいかにもプロレスマニアらしくてよかった フジワラアームバーはもちろん藤原喜明ですね
2022年10月17日月曜日
プラスマイナスの岩橋
プラスマイナスの岩橋の パスポートの写真が面白い 何をやっても面白いですよねこの人は 今はもう活動の拠点を大阪から東京に移してるんでしょうか ものまねをいろいろやってるけど レアなやつでドリルのモノマネが好きなんですね 芸人のたまにしか見られないギャグって好きなんですよね春日の力道山とか
ゴジラとは
今日のeテレのグレーテルのかまどはゴジラでした ゴジラという名前はゴリラとクジラを組み合わせたものだと聞いたことがある ゴジラの中の ゴリラ的な部分とクジラ的な部分について考えてみるのもいいかもしれない 絵に描かれたゴジラは確かにゴリラに見えるものもクジラに見えるものもある 来週はプレッツェル プレッツェル美味しいですよね やはりあのぐるぐるがいいんですね たい焼きもそうですが 見た目によってお菓子は美味しさが変わってくる
五木ひろしを歌っていた少年
月曜から夜ふかしに出ていた 五木ひろしを歌っていた中学一年生の少年が良かった 落語や演歌など趣味が渋くて素晴らしい 本棚もテレビに映っていたけど興味深いですね のど自慢など見ていても 演歌が好きな 子どもというのは結構多い 演歌好きの子供とブルーズ好きの子供を見るとやはり注目してしまいますね 演歌というのは古いようで実は歴史が浅かったり実に興味深いジャンルだと思います ロックの方が古いという
2022年10月16日日曜日
2022年10月15日土曜日
2022年10月14日金曜日
にしんそば
京都のにしんそば美味しそうですね いぶし銀という感じがする これほどまでに渋い食べ物があるだろうか 写真を見ているだけで楽しくなりますね ツイッターやインスタでにしんそばの写真を眺めるのが楽しい
2022年10月13日木曜日
2022年10月12日水曜日
ババババンビのフジテレビの冠番組
ババババンビのフジテレビの冠番組 #それいけ!オダイバンビが何度見ても面白い みんなバラエティーできますね レギュラーでみたいと思えるような番組だった よくわからないセットも実に味わい深かった テレビ東京以外のアイドル番組もいいですね
アイドルの合いの手
昔のキャンディーズやピンクレディーなどが歌っている映像を見て ファンの合いの手が 現在の AKBや乃木坂などのアイドル と 変わらないなと思う アイドルソングという一つのジャンルですね
2022年10月11日火曜日
2022年10月10日月曜日
マリマリマリー
SpotifyのCMで知ったマリマリマリーというショートアニメのユーチューブチャンネルを見ています 洒落てる Spotifyには良く似合う気がしますね Spotifyのcmっていうのはどれも印象的なのが多いですね
髪型と体型のバランス
ビスケットブラザーズの原田の髪型と体型のバランスは すごくいいと思う 絶妙な体型だと思う M-1にも出てたはずだけど 決勝に進出したらすごい 漫才とコントの 違いを見比べるのも面白そうですね
2022年10月9日日曜日
2022年10月7日金曜日
びっくりチキンのものまねをするYoutuber
びっくりチキンのものまねをするじゅんやは表情も含めて素晴らしい 最近じゅんや型のユーチューバーも増えてるけど じゅんやのバカバカしさが好きかな あまりにもレベルの低すぎることをあえてやるという
プエルトリコでの ブッチャー対馬場
全日本プロレスではなくプエルトリコでの ブッチャー対馬場の試合を見るのもオツなものですね 1986年の試合ですが プエルトリコで試合するとなると 東洋の巨人というニックネームも実にしっくりくる 木製の椅子でブッチャーを殴りつける馬場が素晴らしい カルロス コロンも登場するけど プエルトリコでのブッチャーの最大のライバルは馬場ではなくコロンなんですね 馬場がプエルトリコ軍団の一員として W★INGに参戦しても面白かったかもしれない それにしてもプエルトリコというのも デスマッチがあったり 奇妙な覆面レスラーが沢山いたりして本当にユニークなテリトリーだと思います ブッチャー対アンドレというあまりにもマニアックな カードも実現している
プエルトリコでのジョニー・エース
ドインクとジョニーエースはプエルトリコで 戦っているというのは興味深いですね 海外マットでの ジョニーエースの 試合というのは気になる 日本を主戦場にしている外国人レスラーがたまに海外で試合するケースというのが昔から気になりますね プエルトリコ人の目から見てドインクのようなピエロというのはどう映っているのだろうか
2022年10月6日木曜日
2022年10月5日水曜日
沖縄の川のサメ
Youtubeで沖縄の川をオオメジロザメが泳ぎ回っている動画をいくつか見る 川のサメいいですね 川で鯉などを襲って食べているのだろうか 英語でブルシャークと言うけど 獲物を求めて 都市部の 汚い川を 貪欲に泳ぎ回っている姿によく似合う ザンベジシャークという呼び名も良い
2022年10月4日火曜日
ババババンビの番組
AKBと乃木坂以外のアイドルグループの 地上波での番組を見るのはやっぱり楽しいと ヤババババンビのテレビ東京の地上波 での放送を見て思った こういうB級バラエティー番組 が好きで仕方がない ババババンビはTIFで一位になってフジでの番組もあるようだし楽しみ
高知県のカツオのたたき
かつおのたたきが時々無性に食べたくなります 高知県のカツオのたたきはやはりうまそうですね 一度本場に行って食べてみたい あと軍鶏鍋とかもうまそう 前にやってたタクシー運転手さん一番うまい店に連れてって の高知料理店がおいしそうだったな
後期のヨコヅナ
髷というよりはただ単に後ろで髪をくくってひげなどもはやした 後期のヨコヅナは 味わい深い もはや本物の 力士っぽく見せようともしていない 体重も最終的に何キロまで行ったんだろう 400キロまでは行かないと思うけど
2022年10月2日日曜日
ヨコヅナの赤タイツ
ヨコヅナが まわしの下に履いている赤タイツはなんとも謎めいていていい エセ日本感を強調するんですね WWFでヨコヅナになる直前まで グレートコキーナの名前で新日本プロレスのマットに挙がっていたというのは何か不思議な感じがします ヨコヅナになった後にコキーナの名前で試合した事って一回ぐらい無いのかな
ホーガンのギロチンドロップ
2022年10月1日土曜日
ワイアットファミリー
NHKのドキュメント72時間 に出ていた人はかつてのワイアットファミリーを思わせる 最近日本でもあーいう 髭をモジャモジャに伸ばす人が増えてきた うどんの自販機は島根に すごく多いらしいけど イメージはできる うどんの自販機のあの絵が好きですね 熱烈なマニアがいるのも理解できる
ラパルフェのニューヨークのものまね
YouTube でやってるラパルフェのニューヨークのものまねが面白すぎて笑った。嶋佐の雰囲気はよくわかる。 表情も喋り方も素晴らしい。今後もずっと続けて欲しいと思った。
-
佐久間さんのyoutubeチャンネルの100ボケ100ツッコミの動画をいくつか見る トータルテンボスや令和ロマンなど 令和ロマンの動画のサムネイルが良い
-
じゅんやの YouTube の過去の動画を見ていて手と足を同時に出して行進するような動きが面白かった。膨大な数の動画があって、未発見の動画を発掘する楽しみがありますね。
-
ドスコイ動画の関西とか四国の面白さはやっぱり群を抜いてる。高知の四万十市の回を見てる。関西や四国の動画だとドスコイさんの関西弁が自然に口から流れ出て味わい深い。ドスコイさんの関西弁好きです。関西とその近辺の動画だとよく方言の話になってそれも好きなんですよね。