2024年3月31日日曜日
ドスコイの動画色々
2024年3月30日土曜日
典型的なアメリカンプロレス的決着
マニアツアーでの天龍 アンダーテイカー組対ヨコヅナ ビガロ組の ステッキ攻撃の誤爆による アンダーテイカーのピンフォール勝ちは いかにもアメリカンプロレス という感じがしていい こういう 典型的なアメリカンプロレス的決着というのは日本ではなかなか見られませんからね 試合展開の都合上 場外で延々とビガロからステッキで殴られ続ける天龍の姿が印象的 僕の好きな そんなに頭上高くは持ち上げないこの時期のアンダーテイカーのチョークスラムが見られるのもいい
2024年3月27日水曜日
全ての道路を通った車
今更だけどGoogleストリートビューは 道路という道路の 画像を見ることができて素晴らしい 気に入った道路は 時間を遡ってみたりすることもできるし 道路マニアにとっては本当にありがたい こんなとこいつ通ったのかというような道路の画像もちゃんとあるんですね
双葉十三郎とゴダール
山田宏一のゴダール、わがアンナ・カリーナ時代で引用されていた双葉十三郎のゴダールについての文章が面白い。なんというか、ジャンルがよくわからない、奇妙なユーモアの漂う文章。ぼくの採点表はあまり読んだことがなかったけど、俄然読みたい気分になりました。
リベラのステーキ
レスラーとステーキの相性というのはなんであんなにいいんでしょうか 週刊プロレスに リベラについての記事が載ってるのを見るたびにステーキが食べたくなったものです あと松永のデンジャーステーキもね やっぱりレスラーにはステーキでしょう お腹減ってきたな
アンダーテイカーと地獄突き
アンダーテイカーが オープンフィンガーグローブをはめてからは地獄突きを使わなくなった理由は非常に気になるところです どこかで発言しているのだろうか 地獄突きの連発から白目をむいてチョーク攻撃という流れですね そういえばチョーク攻撃も後期はあんまり見せなかった気がする やっぱりあの手袋が好きなんですね あの手袋をはめてると突きやすいとかあるのかな ブッチャーの地獄突きもいいけどアンダーテイカーもいいですよね どこかでブッチャーと対戦して地獄突きの応酬というのも見てみたかった ブッチャーはWCWでは試合してるんですけどね WCWのハロウィーンへイボックのビデオのやたら大げさな煽りが思い出されます ブッチャーが控え室で大暴れしたり あと怪力男ビルカズマイヤーとの絡みなどWCWでは印象的なシーンが多かった
2024年3月25日月曜日
キング・ハクについて
最近は外国人力士といえばモンゴルばかりだけどハワイ、サモア、トンガ出身の力士のド迫力の取り組みをまた見たいですね。南海龍好きです。キング・ハクやバーバリアンが相撲を続けてたらどうなってたかというのもよく想像する。ハクの路上での伝説は有名だけど、リング上の動きを見ててもやっぱり怪物という感じがしましたよね。トンガンデスグリップの恐怖。トンガンデスグリップという技の語感は本当に素晴らしくて、あらゆるプロレス技の中でも一二を争うほど好きですね。
天龍の苦悶の表情
天龍が技を受けたときのわざとらしい苦悶の表情がやっぱり好きです。フレアーのチョップやパンチを受けたときとか。ブルックリン・ブローラーのパンチを食らってロープにしがみついてるところとか大好きです。ブルックリン・ブローラーとの試合はもう何度繰り返し見たかわからない。ブルックリン・ブローラーの噛みつきやパンチを受ける天龍。ブルックリン・ブローラーの試合を生で見ることのできたSWSという団体は今思えばやっぱりすごい。
小鷹信光の翻訳のすばらしさ
小鷹信光のハードボイルド小説の翻訳の文章が良すぎますね パルプ小説にはパルプ小説の文体というものがある ハメットの中短編集チューリップを読んでるんだけど良すぎる アメリカ俗語辞典を久々に読みたくなってくる
出川イングリッシュ
イッテQ の出川イングリッシュでやっぱり笑った 今回はタイに行ってましたね 英語が母語でない国ではやっぱりまた違った面白さがある あれでもちゃんと通じたりするのはすごい 1つの言葉に固執する傾向がありますね出川さんは
2024年3月23日土曜日
溝口健二の血と霊
映画監督のフィルムフィルモグラフィーを見ていて 特に戦前の無声映画などで フィルムが失われているものが多いこと 溝口健二の血と霊とか 見てみたくて仕方がないですね 写真だけは残っているというのが想像力をかきたてられる
2024年3月16日土曜日
ミスタードーナツのチョコレート
ミスタードーナツのチョコレートが好きです ダブルチョコレートとかじゃなくて一番基本的なチョコレートですね 時々無性に食べたくなる あの砂糖が 端っこのほうで固まっているのとかいいですね すごくおいしいと思うんだけど なぜかランキングで上位に入ってこない 僕がよく行く店では 早めに買わないと売り切れちゃうんだけど 買うときにdポイントカードを提示するのが好きですね ミスタードーナツとdポイントカードの相性がなんかいい気がします ずっとdポイントカード が使えるといいな
2024年3月8日金曜日
僕らの別荘
僕らの別荘というYouTubeチャンネルの動画を 見始めたけどすごく面白い 前から名前は知ってたんだけど 令和ロマンがM-1で優勝した後も同じような 動画を変わらずアップロードし続けていていいなと思う 松井ケムリが本当に肩の力が抜けて自由に しゃべってて いいですね
2024年3月4日月曜日
ラパルフェのニューヨークのものまね
YouTube でやってるラパルフェのニューヨークのものまねが面白すぎて笑った。嶋佐の雰囲気はよくわかる。 表情も喋り方も素晴らしい。今後もずっと続けて欲しいと思った。
-
佐久間さんのyoutubeチャンネルの100ボケ100ツッコミの動画をいくつか見る トータルテンボスや令和ロマンなど 令和ロマンの動画のサムネイルが良い
-
じゅんやの YouTube の過去の動画を見ていて手と足を同時に出して行進するような動きが面白かった。膨大な数の動画があって、未発見の動画を発掘する楽しみがありますね。
-
ドスコイ動画の関西とか四国の面白さはやっぱり群を抜いてる。高知の四万十市の回を見てる。関西や四国の動画だとドスコイさんの関西弁が自然に口から流れ出て味わい深い。ドスコイさんの関西弁好きです。関西とその近辺の動画だとよく方言の話になってそれも好きなんですよね。